スポンサーリンク

えだまめと黄金のウマい棒サーバー

猫との暮らし
この記事を書いた人
猫バカ・馬バカ
saku

現在、2匹の兄弟猫(ミックス)と暮らし猫ファーストな生活を送る猫飼いです。
猫飼い歴は20年以上。
猫や飼い主さんに役立つ情報を発信しています!
また、乗馬がきっかけで馬が好きになり馬沼にハマっています。
馬や乗馬、競馬に関する情報も発信中です。
詳しいプロフィールは名前「saku」をクリックしてください。

sakuをフォローする

何か荷物が届くと、猫が寄ってきて厳しいチェックを受けながら開封する。
もしくは、箱の上に鎮座し開封することが困難。

猫飼いあるあるかもしれません。

うちも えだまめの厳しい荷物チェックを受けながらでないと
開封できない家です。

スポンサーリンク

大きな荷物が届きました

表面には、馬・馬・馬!

Twitterのプレゼント企画で当選した商品が
巨大な箱と共に届きました!

Twitterでよく見かける「プレゼントキャンペーン」というもの。
最近はお菓子メーカー、食品メーカーなど様々な企業がTwitterで
プレゼント企画を開催しています。

JRA(日本中央競馬会)も時々プレゼント企画を開催していて、
馬好き、競馬好きな飼い主AとBはJRAアカウントをフォローし、
キャンペーンに参加していた結果、この度 見事当選しました!

飼い主B
飼い主B

当選したのは飼い主Bです!

荷物が届くと「なんだ?ナンダ?」と必ず えだまめが寄ってきます。
荷物の周りをウロウロして、スンスン匂って、ときどき警戒して
忙しいことこの上ない。

危険がないと分かると、とりあえず乗る。
これが荷物(箱)が届いた時のえだまめルーティーンです。

えだまめチェック

届いた荷物を開封していきます。
猫飼いには、お馴染みの光景かもしれませんが

箱inえだまめ。
とても邪魔です。

あちこちスンスンにおいながら、「これはナンダ?」と
えだまめの厳しいチェックが入ります。

物の上であろうとなかろうと二人には関係ありません。
ピカピカ光る物の上にだって乗っちゃいます。

人が何か一つアクションを起こすたびに
「なに?なに?」と寄ってきては、作業を妨害してきます。

この好奇心いっぱいの顔とオーラが可愛くて
飼い主は文句を言いながらも、本当にダメな時以外は えだまめの自由にさせています。

箱の中身はなんだろな?

そんな二人の厳しいチェックを受けながら
大きな箱から出てきたもの。

ウマい棒!530本!!

はい。ウマい棒が530本届きました。

今回、参加したTwitterのプレゼント企画は、
3歳馬頂上決戦 日本ダービーの開催を記念して
JRAと うまい棒がコラボした「ウマい棒ダービー」という企画でした。

当選者には、ウマい棒530本と黄金のウマい棒サーバーが当たるというもの。
黄金のウマい棒サーバーはこちら↓↓

ダイヤルを回すと、
馬の口からウマい棒が1本ずつ飛び出してきます(笑)

おっかなびっくりな まめ。

しかし、ウマい棒が530本もあると笑っちゃいます。
凄い量で。
ちなみに、これ並べると…

「ウマい棒ダービー」になります。

味は、めんたいこ・お好み焼き・納豆の3種類。
さすがに食べ切れないので、知人や乗馬クラブへおすそ分けしました。

箱があれば入ります

やいのやいの言いながら開封した荷物。
中身を出してしまえば、ただの箱になります。

普通は潰して捨てると思いますが、うちはこうなる。

えだのおもちゃ。
とてもいい子にして、一人で遊びます。

何が面白いのか分かりませんが、猫って箱が好きですよね。

うちは、えだの方が箱好きで袋も好き。
入れるものが好きなのかと思って、ドーム型のベッドなど購入してみましたが
なぜかそれには入らない。

えだが好きなのは、箱・バスケット・ガザガザする袋。
この3つ。

なので、えだは箱が来るとこちらの期待を裏切らず
絶対に中に入って、一人で遊んでいます。

最後に

怖がりなくせに、好奇心旺盛で荷物が届くと飛んでくる えだまめ。
空いた箱はえだの住処となり、しばらく捨てることができません。

人が何かを始めると「なにしてんの?なに?なに?」と
周りをチョロチョロするので、やかましいわ、危ないわで
人間は大変ですが、それも猫の可愛さの一つかな~と思っています。

えだが遊んでいた、この白い大きな箱。
今でも、家の中に転がっています。
とても邪魔(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました