猫と暮らす限り、必ずやってくる別れの時。
それは言葉では言い表せないほどの悲しみで、深刻なペットロスに陥る人もいます。
いつか来る別れの日を想像しながらも、覚悟を新たにしている人も多いのではないでしょうか。
しかし、一つ大切なことを見落としているかもしれません。
それは・・・
飼い主さんが家に帰れなくなるパターン
考えただけでもゾッとします。
以外と盲点だったこのパターン。
これから先、飼い主さんに何も起こらない保障はないのです!
そんな飼い主さんの不安をサポートする、猫のための母子手帳をご紹介します。
猫以外の動物用もあるので、お家で動物を飼っている方は必見です!
ねこHELP手帳|もし家に帰れなくなったら・・・
もしも飼い主さんが事故にあったら・・・
もしも飼い主さんが災害に巻き込まれてしまったら・・・
家に帰れなくなってしまったら・・・
何日も家を開けることになったら・・・
その時、お家で飼い主さんの帰りを待つ愛猫は、どうなってしまうのだろう・・・?
考えただけでも不安になってしまいます。
しかし、これから先何が起こるか分からない、そんなことがないとも限らないのが現実。
そんな【もしも】の時のために、飼い主さんに代わって愛猫を守るためのアイテムが誕生しました。
ねこHELP手帳|ねこHELP手帳とは
出典:Amazon
愛猫家の間で密かに話題となっている商品、それが「ねこHELP手帳」
見た目は人間の母子手帳に似ていて、いわば愛猫のための母子手帳です。
飼い主さんの緊急時には、周囲はなかなかペットのことまでに気が回らず放置されてしまう可能性があります。
しかしそんな時、飼い主さんのカバンの中に「家で大切な家族(ねこ)が待っています。私になにかあったら この手帳を開いてください」と書かれた、この ねこHELP手帳があることで「猫の飼い主なんだ」「家で待っている子がいるんだ」と周囲に認知してもらえる きっかけを作ることができるのです!
ペットと暮らす飼い主さんにとって素晴らしいアイテム!
ねこHELP手帳|愛猫の存在を周囲に伝える
自宅で待つ愛猫の存在を周囲にどう伝えるのか。
自宅に猫がいますよ、だけでは心もとないですよね。
ねこHELP手帳には、愛猫に関する様々なことを記録することができます。
手帳の表紙には、「この手帳を開いてほしい」旨の文言。
最初のページには、「家の猫を助けるために手を貸してほしい」旨の文言。
さらにページをめくると、「代理人の連絡先」が出てきます。
ねこHELP手帳には、自分の命が助からなくても家で待つ愛猫の命を助けてほしい!という飼い主さんの願いが込められている手帳です。
なので、表紙には「まず開いてほしい」という願い。
最初のページには「猫を助けるために手を貸してほしい」という願い。
次のページをめくると「代理人の連絡先」が目に入るように、レイアウトも工夫されています。
ねこHELP手帳|愛猫の情報を引き継ぐ
ねこHELP手帳の記録内容は、猫の性格はもちろんのこと、病歴や投薬歴、ペット保険の有無といった一般的な情報の他に、トイレの砂の好みやフードの種類など、とても細かく記録するようになっています。これには、実際の猫飼いさんの声が生かされているそうです。
愛猫の飼育を引き継いでもらうことになったら、少しでも猫のストレスを減らすためには「ここまで?」と思うくらい詳細な情報があった方がいいかもしれません。
猫は環境の変化に敏感なので、砂が変わるとトイレを我慢する子などもいるでしょうから。
そういった、猫を飼っている人たちの声も反映されて作られているのが、ねこHELP手帳です。
また、サイズがA6サイズなのも嬉しいところ。
人間のお薬手帳と同じ大きさなので、カバンに入れてもかさばりません。
大切な愛猫を守るために、備えておいてはいかがでしょうか。
ちなみに、1匹につき1冊が推奨されています。
ねこHELP手帳|他にもあった猫の母子手帳
猫のための母子手帳や健康手帳は、実は色々なものが販売されています。
愛猫のプロフィール、ワクチン接種記録やノミダニ予防記録、通院や健康診断の記録、体重といった愛猫の基本情報を記載できます。
また、災害時の備えとして防災用品のチェックリストも記載できるようになっています。
サイズはA6。
カードやワクチン証明書などを入れることができるカバー付き。
さらに、愛猫の名前や猫種、性別や体重といった簡単な情報を記載して、お財布に入れられるカードも付属されています。
愛猫のプロフィールから、ワクチン接種記録やノミダニ予防記録、通院や健康診断の記録といった愛猫の基本情報に加え、好きなもの嫌いなものも記載できます。
また、お気に入りのお買い物リストもあります。
愛猫のお気に入りアイテムの商品名と、それを売っているショップ名を記載できるようになっているもの。
さらに、家の中の危険な場所や、家の中で起こる可能性のある事故、猫に与えてはいけない食べ物など、猫と安全に暮らすための役立つ情報が収録されています。
サイズはA6。
診察券などを入れられる専用カバー付きで、デザインは2種類。
価格がリーズナブルなので、お試しで使ってみるのも良さそうです。
愛猫のプロフィールをはじめ、日々の生活に関するメモや防災対策(ペット保険の有無)、体重やお手入れの記録などを記載できます。
日々の生活メモには、食事の回数や1回に与えている食事量、フードのメーカーに商品名など愛猫の食事に関することを細かく記載できるようになっています。
成長記録には通院の記録などをつけても良いですね。
実はこの手帳。オーダー制になっていて、手帳のカバーに愛猫の写真と名前を印刷してくれます。
これ、うちの子 特別感があってカナリ良き!
写真があれば、猫飼いさんへのサプライズプレゼントで喜ばれそうです。
サイズは、本体サイズ展開時 約W230mm×H170mmなので、A6よりは少し大きめです。
色は2色展開。
写真を送る手続きなどが必要ですが、うちの子 特別感満載な愛猫手帳になっています。
こちらも愛猫のプロフィールから、かかりつけ医の情報、ペット保険の有無や日々の体重管理、ワクチン接種記録といった愛猫の基本情報を記載できます。
また、名前を入れてもらうことも可能。
名前を入れるか入れないかは選択できます。
手帳には、猫ちゃんのイラストが散りばめられているのですが、この猫の毛色も茶トラや三毛猫といったように選択してオーダーできます。
自分の愛猫と同じ毛色のイラストが入っていると嬉しいですね!
サイズは、A6。カラーは3色展開。
診察券やワクチン証明書を入れられるカバー付きです。
記載できる内容は、手帳によって微妙に違う部分があるので、愛猫に合ったものを選んであげたいところ。
ねこHELP手帳|さいごに
何事もなければ、見送る側になることが多いであろう飼い主さん。
しかし「もしも・・・」がないとも言いきれません。
そんな「もしも」は来ないに越したことはありませんが、後悔だけはしたくないから大切な愛猫のためにできることはやっておきたい、備えてあげたい。
そんな飼い主さん達の声からできた「ねこHELP手帳」
これを期に、愛猫に合ったものを探して準備してみるのも良いかもしれません。
カバンに入れておくだけでなく、ペットシッターさんへの引継ぎに役立てている飼い主さんや動物病院に持って行く飼い主さんもいらっしゃるようです。
色々な場面で役立ちそうな手帳ですね!
実はこの「HELP手帳」猫の他に、犬とエキゾチックアニマル全般に向けたHELP手帳もあります。
気になる方は是非チェック!
ヘルプ手帳に比べて記載項目を絞り、よりスピーディーに愛猫の情報を伝えることができるカード型もあります。
鞄などに取りつけておくと安心ですね!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ねこHELP手帳についてのご紹介でした。