乗馬日誌 乗馬日誌|5鞍目ベーシックBC|手綱の長さ注意! 乗馬クラブでの孤軍奮闘記録!乗馬レッスン5鞍目。まだまだ、ドキドキしながら騎乗しています。馬は見たことはあってもそう簡単に触れ合える動物でもないため、どう接して良いものか分からなかった時期でもあります。まだまだおっかなびっくり騎乗を続ける5鞍目のレッスン記録です。 2023.04.28 乗馬日誌
乗馬日誌 乗馬日誌|4鞍目ベーシックBC|鐙の長さ調整が難しい 乗馬クラブでの孤軍奮闘記録!ほんの少しだけ馬に乗るのに慣れてきたかな?といった感じの4鞍目。それでもまだまだ、何がなんやら???状態であることに変わりありません。ただ、乗馬は楽しい!という気持ちと、レッスンの日は癒される!という時間。乗馬4鞍目。レッスンは前回と同じベーシックBCで、馬が変わります。 2023.04.13 乗馬日誌
乗馬日誌 乗馬日誌|3鞍目ベーシックBC|馬の歩様 乗馬クラブでの孤軍奮闘記録!おっかなびっくりの初ベーシックBCを経て3回目のレッスンの日。3回目のレッスンもベーシックBCです。いつかは進級するのですが、いつどのタイミングでなのかは分かりません。だいたいの目安となる鞍数はあるみたいですが、進級は指導員の判断にお任せです。 2023.03.26 乗馬日誌
乗馬日誌 乗馬日誌| 2鞍目|ベーシックBC 乗馬クラブでの孤軍奮闘記録!1鞍目のファーストレッスンを終えて、2鞍目からいよいよ他の会員さんたちと一緒に馬場に出て、本格的なレッスンの開始。2鞍目のレッスンは、ベーシックBC。乗馬の基本を身につけていく中で、まず最初に受けるレッスンです。その内容を詳しくご紹介します。 2023.03.13 乗馬日誌
乗馬日誌 乗馬日誌 |1鞍目|ファーストレッスン 乗馬クラブでの孤軍奮闘記録!スポーツには、段階を踏んで1つずつスキルを身につけていくものが多いと思います。乗馬もそんなスポーツの1つです。いきなり駈歩!なんてことはせず、まずは馬に乗って慣れるところからスタートし、次に常歩から速歩を出す…といった具合に、1つず段階を踏みながらレッスンを受けていきます。乗馬日誌カテゴリでは、私が実際に受けてきたもしくは受けているレッスンについての記録です。自分自身の備忘録でもありますが、お付き合い頂けると嬉しいです! 2023.03.05 乗馬日誌