スポンサーリンク

クイックルワイパー ストーカー

猫との暮らし
この記事を書いた人
猫バカ・馬バカ
saku

現在、2匹の兄弟猫(ミックス)と暮らし猫ファーストな生活を送る猫飼いです。
猫飼い歴は20年以上。
猫や飼い主さんに役立つ情報を発信しています!
また、乗馬がきっかけで馬が好きになり馬沼にハマっています。
馬や乗馬、競馬に関する情報も発信中です。
詳しいプロフィールは名前「saku」をクリックしてください。

sakuをフォローする

動くものは猫を刺激します。
掃除道具もしかり。
彼らにとっては掃除道具もおもちゃの一つ。

スポンサーリンク

動くものには興味津々

えだまめ、生後約5ヶ月頃のことです。
このころの2人は、動くものに興味津々で何にでも手を出すお年頃

飼い主Aがクイックルワイパーで掃除をしていたある日のこと。

まめの「テイッ!」が炸裂!
クイックルワイパーを目掛けて、2人が追いかけてきました。

シャーシャーという音と、この動きが彼らを刺激した模様。

足元をちょろちょろするので、危ないですがそれ以上に可愛いので
ついついカメラ片手に撮影してしまう。
猫飼いの悲しい性です。

えだは慎重派なので、なかなか手を出しませんが…

特に害がないと分かると「テイッ!」してくる。
そしてずっと追いかけてくる。

何が猫を刺激するのか分かりません。
まして、子猫は見るもの全てに興味津々。

危なくなければ良いですが、時にムカデにも手を出そうとするので見極めが大切だったりします。

今回の興味対象はクイックルワイパーで危なくないので、暫く2人と遊んでから
掃除を再開した飼い主Aでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました